《》显示文章详细内容: [展开] [回复] [网址] [举报] [屏蔽]
yuanchao
yuanchao目前处于离线状态
等    级:长老
经 验 值:801
魅 力 值:156
龙    币:4141
积    分:1640.7
注册日期:2006-07-10
 
  查看yuanchao个人资料   给yuanchao发悄悄话   将yuanchao加入好友   搜索yuanchao所有发表过的文章   给yuanchao发送电子邮件      

本次主要内容汇总
日本の諺A

1.赤子の手を捻る:赤ん坊を相手にするように、実力が非常に違うときとか、苦労をせず、楽々とことが運ぶというような場合に使われる言葉です。
2.足が地につかぬ:恐ろしさのあまり、足がふるえ、しっかり立っていられない状態のこと、平常心を失い落ち着きがなくなること。
3.あとは野となれ山となれ:目先のことさえ自分に都合よく運んだら、あとのことはどうなっても知ったことではない。自分さえ良ければ…という意味です。

4.案ずるより生むが易い:はじめ色々心配していたことでも、いざとなると案外たやすく解決するものだと言うことで、取り越し苦労を宥める時にも使います。
5.石橋を叩いて渡る:じょうぶに出来ている石の橋を、さらに叩いて安全を確かめてから渡るということで、用心のうえにもさらに用心をすることのたとえです。
6.一難去ってまた一難:困ったことや災難が、次次に襲ってくることのたとえです。

7.二兎追うもの一兎も得ず:二匹の兎を同時に捕らえようとしては一匹すら捕らえられない。一度に色々なことをしようとしてはかえってなんにも出来なくなることのたとえ。
8.八卦のやつ当たり:占いは当たる場合も当たらぬ場合もあるから気にすることはないということ、当たるも八卦、当たらぬも八卦
9.三十六計逃げるに如かず:困ったときぐずぐず考えてるよりにげるのは一番いいほうほうだと言うこと

10.千慮の一失:知者にも多くの考え中には、希に失策もあるということ
11.犬も歩けば棒に当たる:犬も出歩くから棒で打たれる。実としていれば災難に出会うことも無いのにということですが、今では反対に外へ出ると幸運にめぐりあうとのたとえになっています。
12.嘘も方便:物事を円満にするために、ウソも手段として時には使わなければならないことがあるということです。

13.蝦で鯛を釣る:エビをえさにして鯛を釣り上げるように、わずかな元手で大もうけをするという意味です。略して「蝦たい」とも言います。
14.陸に上がった河童:水の中では自由に活動できる河童が、陸上に上がっては活動できなくなるように自分の得意な場所から不得意な場所に移って活動できなくなること。
15.禍福は糾える縄の如し:禍(不幸)と福(幸せ)は寄り合わせた縄のように、表裏一体のもので、禍が福になったり、福が禍になったり、色々変わるものだとの意味です。

16、壁に耳あり障子(しょうじ)に目あり:何処でだれに見られたり、聞かれたりしているかわからないので「秘密」にしておくことは難しいということです。
17、鴨(かも)が葱を背負(しよ)ってくる:鴨の肉に葱までついて、向うからやってくる。まるで「鴨なべ」にしてくれといってるように...うまいことが重ねって都合のよいことのたとえ。
18、枯れ木(かれき)も山の賑わい:枯れ木であっても山の景色としては、ないよりあった方がいいということで、つまらないものでも、かえておけばないよりもましと言う場合に使います。
19、漁夫(ぎょふ)の利:二人が互いに競っている間に、第三者がその利益をよこどりしてしまうこと。
20、口を閉じて目を開け:言葉をつつしんでよく見ろということです。喋らずに相手をよく観察した方がいい。くちより目を生かせ
21、苦しい時の神頼み:ふだん神仏を拝まぬ者が、困りぬいた時にだけ神や仏に助けを求めることのたとえで、人間の身勝手なことを言い現したことわざです。

22、後悔先に立たず:事が終わってから、そのことについて悔やんでも、もう取り返しがつかないということです
23、弘法(こうぼう)にも筆(ふで)の誤り:弘法大師のような書道の名人でも、時には書き損じをすることがあるということで、優れたものでも失敗することがあるとのたとえです。
24、転ばぬ先の杖(つえ):失敗をしないように、前もって用心をすることを言います。

25、触らぬ(さわらぬ)神に祟り(たたり)なし:その事件に関係さえしなければ、そのためにわざわいをうけることはない。だから、そのことにつかづかないことが一番だと言う意味です。
26、地獄(じごく)で仏に遭ったよう:非常に困っている時に、思わぬ助けにあった嬉しさのたとえです。
27、朱に交われば赤くなる:朱(あか)の中に入ると朱に染まってあかくなるように、ひとは交わる友によって善悪いずれにもなると言う意味です。

28、春眠暁(しゅんみんあかつき)を覚えず:春は夜が明けるのがはやくなるし、気候もちょうどよいので、ついぐっすり寝込んでしまい、朝になってもなかなか目がさめないことを言います。
29、角(つの)を矯めて(ためて)牛を殺す:曲がった牛の角をまっすぐ直しても、牛が死んでしまっては、何にもならないということで、一部の欠点を直そうとして、度が過ぎ全体をを駄目にしてしまうこと
30、隣の花が赤い:他人のものは、なんでもよく見えるというたとえです。



▲かわいい子には旅をさせよ
▲住めば都(どんな所でも住み慣れるとそこがよくなってくる)
▲情けは人のためならず(人には親切にせよ)(好心有好报)
▲猫に小判(对牛弹琴)
▲あばたもえくぼ(情人眼里出西施)
▲二階から目薬(远水不解近渴)
▲急がば回れ(欲速则不达)





(料理と酒の勧め方 A 中国人 B日本人の会話)
A:(店員に)ビール1本ください。(店員がビールを持ってくる)
B:このビール冷えていないようですよ。
A:まだ寒いですからね。冷やさないですよ。
B:そうですか。日本ではビール1年中冷やして飲むものですよ。それに、喫茶店に行ったら、冬でも氷の入った水が出てきます。
A:中国人は寒い時は冷たいものは飲まないですね。……さあ、とりあえず乾杯しましょう。
A B:乾杯。
A:お口に合うかどうかわかりませんが、どうぞ召し上がってください。
B:ありがとうございます。じゃあ、遠慮なくいただきます。……どの料理もとてもおいしかったです。
A:もっと注文しましょうか。
B:いえいえ、十分いただきました。
A:でも、もう料理が残っていませんから。
B:もうお腹がいっぱいです。本当に食べられません。
A:そうですか?満足していただけましたか。
B:ええ、ごちそうさまでした。
A:じゃあ、最後にもう一度乾杯しましょう。全部空けてください。
B:ええっ、またですか?



銀行で口座を開く
李 明:すみません、普通預金の口座を開きたいんですが。
銀行員:はい。普通預金ですね。身分が証明できるものと印鑑が必要となりますが、お持ちでしょうか。
李 明:学生証でもいいですか。
銀行員:いえ、学生証ではちょっと……、外国人登録証かパスポートでないと……。
李 明:外国人登録証なら、今持っています。
銀行員:ではこの用紙にお名前とご住所、お電話番号、それに入金金額をご記入ください。それから、こちらに四桁の数字を書いてください。これは暗証番号で、カードでお金をおろす時必要づす。……
李 明:はい、これでよろしいですか。(お金と用紙を渡す)
銀行員:はい、5万円お預りします。印鑑お願いします。
李 明:はい。
銀行員:では、そちらにおかけになって、少々お待ちください。すぐ通帳をお作りいます。
……
銀行員:李さん、どうぞ。こちらが通帳です。外国人登録証と印鑑をお返しします。カードは一周間ぐらい後でお宅まで郵送します。ATMでおろす場合は、先ほどの暗証番号が必要ですので、番号を忘れないようにしてください。
李 明:はい、分かりました。
銀行員:どうもありがとうございました。

(ことわざの誤解 A息子B母親の会話)
A:母さん、来月友達と旅行に行くんだけどさ、今月あまりバイト代入らなかったから、お金が足りないんだ。ちょっと助けてもらえないかな?
B:また?この前もそうだったじゃない。お金が足りないなら、旅行は延期しなさい。
A:そんな冷たいこと言わないで、ね、ほら昔から「かわいい子には旅をさせよ」って言うじゃない。母さん、僕のことかわいくないの?
B:呆れた。本気で言ってるの?
A:何?違うの?
B:昔は飛行機や新幹線はもちろん、ホテルもないし、今よりずっと不便だったの。だから旅行っていうのは辛いもので決して楽しいものでも、楽なものでもなかったのよ。
A:へえー、でもどうしてかわいい子供をそんな辛い目に遭わせたのかなあ。
B:かわいいからこそ、子供にいろんな経験をさせた方がいいってことよ。
A:ふーん。何だかよくわからないなあ。
B:ねい、「住めば都」っていう諺の意味分かる?
A:どうせ住むなら田舎より都会の方がいいってことでょ?
B:じゃあ、「情けは人のためならず」は?
A:情けをかけると甘やかすことになって、その人のためにはならない。
B:あなた、旅行よりアルバイトより、まず勉強しなさい。
A:えー、どうして?お小遣いのことはどうなったの?
B:あなた今「情けは人のためならず」って言ったじゃない。母さん、今日だけはあなたのように解釈することにして、あなたに情けはかけないわ。だって、あなたのためにならないもの。





















病気診断
患者:すみません。予約してないんですけど、いいですか。
受付:ええ、いいですよ。今日は初めてですか。
患者:はい。
受付:じゃあ、診察券とカルテを作りますのど、この用紙に記入してください。保険証はお持ちですか。
患者:はい。
受付:では、お名前をお呼びするまで、そちらにかけて、お待ちください。……
山本さん、山本博さん、お入りください。
医者:どうされましたか。
患者:3日ぐらい前から、下の歯の右の一番奥が痛くて痛くて。
医者:じゃあ、口を開けてください。
患者:あーん。
医者:ああ、親知らずが虫歯になってますね。この歯は磨きにくいから虫歯になりやすいんですよ。ころを機会に抜いてしまいましょうか。
患者:ええ、お願いしあす。
医者:じゃあ、まず、麻酔を打ちます。ちょっと痛いですけど、動いちゃだめですよ。
患者:はい。
(すべて治療が終って)
医者:はい、終わりましたよ。
患者:ありがとうございました。
医者:今から4時間は何も食べないようにしてください。
患者:はい、分かりました。あのう、実は夜、接待があるんですが、お酒は飲んではいけませんか。
医者:そうですね、今日は飲んではいけませんねえ。明日なら飲んでもいいですけど。
患者:分かりました。ありがとうございました。
2007-03-11 20:44:18   此文章已经被查看137次   
 相关文章: [回复]  [顶端] 



  您必须登录论坛才可以发表文章:
 
用户名:   密码:   记住密码:    (忘记密码 注册




版权所有 回龙观社区网 经营许可证编号:京B2-20201639 昌公网安备1101140035号

举报电话:010-86468600-5 举报邮箱: